月間50万PVあったブログを3年間放置した結果と放置した理由

3年ぶりに記事を書くため、個人ブログのくせにやや緊張をしている内藤です。
私のようなつまらない人間の記事を楽しみにしてくださっていた読者の皆様。3年間更新せずに本当に申し訳ございませんでした。今後のことは1つを除いてまだはっきり決めていませんが、またWEBクリエイターの皆様に役に立つ何かができたらいいなーと考えております。
まず、なぜ3年間も更新しなかったのか。ということについてですが、「自分の組織を作るためのインプットに専念するため」でした。
3年間の行い
で、実際に3年間何をしていたのかと言いますと、まずはフリーランスをやめて就職しました。私は物心がついてから(21歳以降)1度も組織で働いたことがなかったので、この経験は絶対に必要だと感じました。
組織で働くことで学んだことは、組織が大きくなればなるほど事業の成功とは関係のない、余計なことをあれこれと考え行動しなければならないということでした(笑)
私はこの3年間で2社経験しました。1社は一部上場企業、もう1社はITベンチャー企業です。前者は主に組織が大きくなってからのことを学ぶため、後者は主に組織が軌道に乗るまでを学ぶために入社しました。また通勤時間や休日の空いた時間には本やネット、セミナーなどを通して、起業、組織、仕事について学びました。また薬や、病気(主にがん)、化学、食品、健康についても学んでいました。これらは今すぐには必要のない情報だったかもしれませんが、そういう今は必要ないかもしれないけど自分の直感が知りたいと求めるものは未来の自分のために必要な気がして、遠慮することなく学んできました(何に遠慮?)。
そして最近やっと、「自分が考える成功」と、「成功する組織を作る方法」について100分の1くらいわかってきたので(全然わかってねーじゃん)、また独立し、こうして筆を執った次第でございます。
サイトを3年間放置した結果
では、続きまして(なんか固いな)、全盛期(2012年7月)に月間50万PVあったこの「WEBクリエイターズマニュアル」ですが、2012年9月から3年間放置した結果、現在のアクセス状況はどうなっているのか。
2015年08月のPV数は「5万PV」でした。2012年7月の全盛期には、いくつかの記事が猛烈なアクセスを稼ぎ月間50万PVでした。なので全盛期から比べると「3年間放置した結果PVが10分の1になった」というわけです。これが良いと判断していいのか悪いと判断していいのかはわかりませんが、とにかくこんな感じです。
ただですね、2012年9月の放置開始(この月は25万PV)から1年経過した2013年9月ごろから、月間5~10万PVくらいになり、多少の上下はありながら先月まで平均して月間PV数が5万だったというのは、それだけユーザーのニーズやウォンツを満たす良質なコンテンツ(おこがましいですが)を作ってこられた結果ではないかと思います(本当におこがましいですが)。
何もせずに月間5万PVは、正直多いとは言えないかもしれませんが、2012年3月から半年間しか更新していないブログにしては、まずまず頑張ったのではないかと思います。
まあそんなわけで、良質なcontentsはアクセスを集めるために欠かせないというお話でした!(そんな話だったっけ?)
これからのこと
記事の冒頭で「今後のことは1つを除いてまだはっきり決めていません」と申し上げましたが、その決まっている1つについてお話させていただきます。
私はフリーランス時代にやっていたWEBサイトの受託制作ではない事業を始めました。それはコーヒー豆の通信販売、EC事業です。
このコーヒー豆のECサイトは、私のこれまでの経験から生まれたサイトです。
コーヒーが好きな人は良く分かると思いますが、コーヒー豆は何百も種類があり、また焙煎方法や抽出方法の違いで味に違いが出るため、自分の好みに合う1品を見つけるのが大変難しいんです。この問題をITの力を用いて簡単にできないかと考えて生まれたサイトがコーヒー・レコードになります。
このサイトの主なサービスはコーヒー豆の定期販売です。この定期販売サービスを利用すると毎月2種類のコーヒー豆がポストに届きます。お客様は届いたコーヒーを飲み、そのコーヒーに関する感想をサイト上に記録します。するとこの記録に基づいてサイト上にお客様の好みに合う確率の高い商品が紹介されます。お客様は紹介された商品を試し、感想をサイト上に記録していく。このステップを繰り返すことで、何百とあるコーヒーを実際に試さなくとも、サイト上に好みに関するデータが蓄積されていき、自分の好みに合うコーヒーが見つけやすくなるという仕組みです。
興味がある方はぜひ申し込んでみてください!
最後は完全に宣伝でした。(笑)
では、このへんで!
https://coffee-record.com/