このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

このサイトの運営について

私がどんな人なのか、このサイトはどんなサイトなのか、どんな経緯でこのサイトが作られたのかなど、簡単に紹介しています。

Webクリエイターズマニュアルとは

Webクリエイターズマニュアルは、WEBデザイナーからWEBディレクターになった男が記録する、WEBクリエイターのためのマニュアルブログです。カラーデザインの基礎や、提案書の書き方、仕事の効率化、SEOからアクセス解析の基礎応用まで包み隠さず紹介していこうと思います。
Webクリエイターのためのサイトと説明しましたが、具体的には、「制作会社で働くデザイナー・ディレクター」「自社ECサイトを管理するスタッフ」「ネットを通してサービスを販売する会社のスタッフ」など、WEBサイトを運営している皆様の役に立つ記事を更新しています。

サイト名の由来は、WEBデザインのことやWEBディレクションのことを中心に書こうと思い、最初に浮かんだ名前が「WEBデザイナーディレクターマニュアル」と、ストレートでダサい名前でした。ですがSEO的にも、2つの巨大テーマを並べるのはどうだろと思い、デザイナーやディレクターを総称する言葉としてクリエイターを使おう!と考えて生まれたのが「WEBクリエイターズマニュアル」です。

運営している人はこんな人

映画が好きで、いつの間にかDVDが300本以上になり収集が付かなくなったナイトウという男が運営しています。デザイナー暦6年・ディレクター暦4年のまだまだ勉強不足な私ですが、フリーで働きながら日々移り変わるWEBの世界を勉強しています。

このサイトが生まれた背景は?

はじめたきっかけは、業界の新しい知識や知恵、浮かんでは消えていくアイデアをどこかに記録しようと、ローカルなテキストファイルで管理していたものを、どこでも見れるようにWEB化しようと考えて作ったサイトです。
どうせ作るんだったら人にも見てもらえるように、それなりの体裁を整えてオープンさせたのが、この「WEBクリエイターズマニュアル」です。

いまからWEBデザイナーとして活躍していきたいと考えてる人や、今まさに活躍している人が、ちょっとでも役に立つサイトになれば良いなと思っています。
あくまでも個人的なメモみたいな形ではじめたサイトなので、あまり期待しないでね。。。

どんなことが書かれているの?

1:WEBデザイナーマニュアル
カラーデザインの基礎や応用、CSSだけで作るデザイン、ワードプレスの豆知識など、デザインにかかわることや、サイトの実制作にかかわることを主に書いています。

2:WEBディレクターマニュアル
実際にサイトを構築する前に大切なことや、仕事を効率よく進めるためのアイテムや知識、ディレクターとしての必要なスキルなどを書いています。

3:SEO・アクセス解析マニュアル
内部SEO・外部SEO・アクセス解析の基礎・などを書いています。

4:アイデア・その他マニュアル
これはだいぶ適当になってしまいそうなカテゴリです。浮かんできたくだらないアイデアをメモするために設けた【落書き】的なカテゴリになってます。