このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

その他

まさにその他の記事を書いています!

月間50万PVあったブログを3年間放置した結果と放置した理由

3665516866_5ae9a20a4d_z
3年ぶりに記事を書くため、個人ブログのくせにやや緊張をしている内藤です。 私のようなつまらない人間の記事を楽しみにしてくださっていた読者の皆様。3年間更新せずに本当に申し訳ございませんでした。今後のことは1つを除いてまだはっきり決めていませんが、またWEBクリエイターの皆様に役に立つ何かができたらいいなーと考えております。 まず、なぜ3年間も更新しなかったのか。ということについてですが、「自分の組織を作るためのインプットに専念するため」でした。 3年間の行い で、実際に3年間...
アーカイブ:2015年09月25日  カテゴリーその他  タグ

Googleをもっと便利に使いこなす32の検索技と14のネタ

Googleをもっと便利に使いこなす32の検索技と14のネタ
先日Evernoteを整理していたら、適当にメモされたGoogleの便利な検索機能がいくつもありましたので、今日はそれをまとめておこうと思います(暇なので)。あと小ネタもいくつかありましたので、ついでにそれもまとめちゃいます。こうして改めてまとめてみると「Googleってやっぱ便利だなー」と惚れ直しました。今日紹介する検索技などを使用して、皆さんももっと便利にgoogleを使いこなしちゃってください! ちなみに左のアイキャッチは、2012年4月24日のgoogleTOPページ...
アーカイブ:2012年08月09日  カテゴリーその他  タグ

誹謗・中傷・反論・批判が飛び交うインターネットの世界

誹謗・中傷・反論・批判。飛び交うインターネットのイメージ
現実の世界もそうですが、インターネットの世界でも、毎日どこかで非難の矛先となり苦しんでいる人がいます。 非難の矛先となってしまった人たちの中には、激しく傷つき、立ち直れず、ひどい精神状態に追いやられてしまった人も沢山います。 でもなぜ、インターネットの世界では、現実の世界以上に誹謗・中傷・反論・批判が飛び交うのでしょうか? 匿名性が問題なのか 私は、ブログにいただいたコメントは、できるだけ掲載するようにしているのですが、熱のこもったコメントをいただく場合、1つ条件を設け、それ...
アーカイブ:2012年05月04日  カテゴリーその他  タグ