デザインのインスピレーションが得られる最強Webサービス7選

毎日のようにデザインをしていると、良いデザインが思いつかなかったり、前回と同じようなデザインが完成してしまったりと、どうしてもデザインに行き詰ってしまうことがありますよね。
私自身まだまだ未熟なこともあり、デザインに行き詰ることはよくあります。そんなとき、私は極力仕事中でもカメラ片手にボーっと散歩に出たりして、どうにかインスピレーションを刺激させようとするんですが、散歩に出られないときや、散歩に出ても何も思い浮かばなかったときなどは、いくつかのWEBサイトを見てインスピレーションを刺激させます。
「インスピレーションの刺激になるぞ」と思ってブックマークしたサイトはいくつもあるんですが、今回はその中から、とくに皆さんに紹介したい利用頻度の高い7つwebのサービスを紹介したいと思います。ではどうぞ!
1.Dribbble
Dribbble
これはかなり有名なサイトですね。いまさら紹介するまでも無いとも思いましたが、私自身まず始めに見るサイトがここなので、1番目に紹介させていただきました。このサイトは世界中のデザイナーが制作した作品が見られるサイトです。色やカテゴリで作品を探せるようになっています。見ているだけでインスピレーションが刺激されますね。
2.Behance Network
Behance Network
このサイトは自分の作品を投稿して、ポートフォリオが作れるサイトです。沢山のクリエイターが作品を投稿しているので、情報量が豊富なのが特徴です。このサイトもDribbbleと同じように頻繁に利用させていただいております。
3.Creattica
Creattica
HTML/CSS、名刺、3Dグラフィック、タイポグラフィなど、多くのジャンルのクリエイティブな作品を探すことが出来るサイトです。デザインに関わる全ての人に向けられたギャラリーサイトです。
4.MOSAIC
MOSAIC
イラスト・フォト・タイポ・インテリア・ファッションなどの幅広いジャンルの中から、とにかくカッコいいものを紹介してくれているサイトです。Creatticaと似てますね。
5.ADS of the World
ADS of the World
世界中の広告を紹介してくれているwebサービスです。扱う媒体はチラシからラジオまで幅広く、さまざまな広告が紹介されています。広告媒体・地域・業種などでカテゴリ分けされているので大変使いやすいです。
6.DPshots
DPshots
写真を基調にしたWEBサイトを作るときに見たりします。フォトグラフィで悩むようなときはまずここをチェックするといいですよ。Flikcrも結構見ますが、それよりもこのサイトのほうがテーマごとに記事が書かれているので写真が探しやすいです。
7.Best Web Gallery
Best Web Gallery
海外のさまざまなWEBサイトを紹介してくれているサイトです。インスピレーションというより、レイアウトやフォント・色の使い方などを参考にしています。でも中にはインスピレーションを刺激してくれる素晴らしいサイトに出会えることも沢山あるので、この7つの中では最下位になってしまいますが、よく利用するサイトの1つです。
最後に
いかがでしたでしょうか。こういったサイトはいくつもあるんですが、あまり沢山紹介してしまうと、どれを見たら良いのか迷ってしまうと思いましたので、利用頻度の高いサイトだけを紹介させていただきました。今度じっくりこれらのサイトを見て回って、インスピレーションを刺激してみてください。きっとクリエイティブな発想が生まれますよ!たぶん。
ではこのへんで。
-
[...] デザインのインスピレーションが得られる最強Webサービス7選 Raccolta di siti da cui prendere ispirazione per il web design. [...]
-
[...] デザインのインスピレーションが得られる最強Webサービス7選 [...]
-
[...] http://creators-manual.com/design_inspiration/ [...]